Google
WWW を検索 サイト内を検索
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
今年もあと少し
 今年もあと少しとなりました。

年末になると今年の出来事を思い返しますが、新規のお客様と取引をさせていただいたりと来年に向けての準備のような年だったのではないかと思います。

会社を法人にしてから5年が過ぎました。あと5年で10年です!
10年を一節にするなら後半の年に突入です。

ゴールは見えませんが、5年後も走り続ける覚悟でがんばります。
| 業務日誌 | 13:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
とやま311ネット
 東日本大震災という国難に個人としてどう動けばいいか悩み考え、知り合いの経営者の方が立ち上げたとやま311ネットという団体に協力させていただいています。

 ここでは富山に避難されてきた被災者の方へ白物家電や食器等の生活用品を提供する活動をしています。
 家電製品等は地元の方から提供していただいております。

 日本各地でも被災者の方の受け入れをされていますが、富山県を含め行政だけですとどうしても小回りがきかず被災者の方へ対応が十分でない場合があります。民間ボランティアの意義を改めて実感した1ヶ月でした。


 震災から1月以上経過しましたが、まだまだ支援が必要です。
 人間辛いときでも、希望のともし火があれば耐えられます。
 微力ながら、そのお手伝いをしていきます。

 
| 通常日誌 | 12:00 | comments(1) | trackbacks(0) |
連日の原発事故報道を聞いて思ったこと
 東日本大震災発生から1カ月が過ぎました。
 被災された方にお見舞い申し上げるとともに亡くなられた方のご冥福をお祈りしております。  
 連日原発事故の報道を聞いておりますが、簡単に言うと設計上想定していなかった事態になったため、当然のようにシステムが破綻したために起きた事故です。
続きを読む >>
| 通常日誌 | 20:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
創造研究会でコンセプト・メーキングVEのお勉強
 先週の土曜日に大阪で開催された創造研究会に参加してきました。
富山から大阪までは車で片道4時間ちょっと。午前10時から始まるので朝の5時に移動しました。


続きを読む >>
| 創造技術 | 09:51 | comments(0) | trackbacks(0) |
twitterって商業利用もできるのね
 ここ1月程岐阜県大垣市に出張に行っているのですが、ネットチェックをサボっている間にtwitterでお仕事の相談メッセージがあるじゃないですかマジで  ブームに乗っかって独り言つぶやいていたので、本当に案件がくると驚いてしまいました。  せっかく相談いただけたのですが、もう10日前のツイートに今日気がついたのでせっかくお話をいただけたのにとても申し訳ない事をしてしまいました。早く気がついていれば他の設計者に相談して対応できたと思うと悔やまれます。  愛用のシャア専用携帯が壊れたので、今日iphoneに機種変更しました。これでtwitterからのお問い合わせにもバッチリ対応ですエクステンション  お世話になっている、知り合いのコンサルタント会社のホームページのブラッシュアップを時間のあるときにやって いたのですがここしばらくその時間がとれずその方にも迷惑おかけしております泣き  会社のホームページって営業マンを作るようなもんですから、「知ってもらい 楽しんでもらい 買ってもらう」をできるホームページを目指しております。  twitterで案件が来るなら、コンサルタント会社の方々にもつぶやいてもらわないとなりませんね。
| 業務日誌 | 19:07 | comments(0) | trackbacks(0) |
運転準備回路
 アクセスログを見ていたらこのブログに運転準備回路と検索して来られる方が結構おられるので、備忘録がてらに運転準備回路について書いておきます。

運転準備回路は装置が運転可能な状態にするための回路です。

 通常の装置ですと、メイン電源を投入しても空圧も電磁弁に供給されていないし、ワークを運ぶコンベアも動いていません。安全のためにロボットやサーボにも電源が供給されていない事が多いです。
 この状態から機械が運転できるように空圧や各種電源を供給するのが運転準備回路になります。
 運転準備回路は重要な動力源の入切を行うので、PLC等でソフト制御するよりリレー等を使ってハード制御する方が安全といえます。(ハード接点は溶着も考えられるのでそれも考慮すればもっと安全)

 運転準備回路が働いた後で原点復帰動作を行って、装置の運転条件がそろったら自動運転可能です
| 備忘録 | 13:38 | comments(5) | trackbacks(0) |
ECAD/dioも進化してるのね
 独立してから環境がなくなったためにまったく触っていないECAD/dio。
 ワコムのページでECAD/dioを見ていたら、オブジェクト指向の操作性や3次元CADとの連携等、使いこなせば生産性の向上に役立ちそうな機能が色々盛り込まれています。
 高性能はいらないから、図面を描けてシンボルが使えるだけのバージョンを5万位で出して欲しい。
 この位の価格設定なら、電気設計やっている個人の方とかが沢山買うと思うのでワコムも売り上げ上がると思うんですが。
 こういう高価なCADは使用率を上げて投資金額を回収せねばならんので少人数のところではなかなか導入しづらいものです。
 思い切ってネットを使ったライセンス制にしてして使った日数分だけ課金にするとかもいいかも。電気設計のなかでCADに向かう時間=すべての設計時間ではないのでムダがなくていい。
| 業務日誌 | 12:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
アイデアの作り方
 
定価777円(税別)。パチンコのルーレットの当たりみたいな価格ですが、この本に出合えたことは人生にとってラッキーな出来事かもしれません。
 本編だけなら30分程で読める薄い本ですが、アイデアについての重要な事項を網羅しています。

 「アイデアとは既存の要素の新しい組合せ以外の何ものでもない」
 この言葉はそのまんまTRIZのことだな〜と思いながら読みました。TRIZは特許を分析してそこから40の発明原理を取り出したところから始まった発想手法です。
 広範囲な領域へ興味を持つのも重要。専門分野に固執しすぎるのもアイデア作りにはよくないみたいです。

 広告屋さんの間ではバイブルみたいな本らしいですが、アイデアが必要な業態ならどこでも役立つ本なのでお薦めです
 邦訳が出てから50年くらい経っている本なので、古本屋さんで探せば安く手に入れれかもしれません。




JUGEMテーマ:読書
| 読んだ本の紹介 | 21:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
抽象度を下げて考える
  アイディアを出すとき、対象の存在があるなら、それを機能ごとに分割するのと一緒に抽象度を換えて考えるということもできます。
 抽象度を下げて考えるというのは等価変換理論に通ずるところがあります。
 抽象度を下げて考えると、人間と犬は生き物。電車と飛行機は乗り物。ハサミと日本刀は切る物。同じジャンルの物であると認識できます。
 問題にぶつかったとき、問題の対象を抽象度を一度下げて考えてみて、類推するものをあてはめ、抽象度を上げて考えるのも方策としてあると思います

 破砕という機能を実現させるためにカッターをつかって細かく切り刻んで、刃が駄目になる場合、抽象度を下げて、切るというは力を一点に集めてその箇所をつぶすということ。潰すというところまで抽象度を下げて考えて、初めから全体に力をかけてペンチで潰すことで刃の磨耗を無くすというアイディアが出てきます。

 抽象度を一度下げて考えると意外な物が同じ物と認識できて楽しいですよ
| 創造技術 | 10:27 | comments(0) | trackbacks(0) |
等価変換理論
等価変換理論という、日本生まれの創造手法があります。
AとBという対象物があるとしてある観点から見比べたときに、両者に共通する本質が存在すればAとBは等価であるという考えから発想を広げます。
 色々な対象物がどんな機能をもっているか分解して、異なる対象物に等価の機能があるか見比べると新しい発想につながるかもしれません。

タイヤ=ベアリング (外部からの力で回転する)
アメンボ=一円玉  (表面張力で水の上に浮く)

機能で見ると意外なものが同じ物として見えてくるかもしれません
| 創造技術 | 10:54 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/24PAGES | >>